top of page

コーラスの楽しさを伝えたい・・・
混声合唱団『サンデーエコー』です

滋賀県東近江市を拠点に活動しています。

団員募集中です。

連絡先

団長:  樫 美代子

0748-23-4405

お知らせ

2022年11月27日(日) 東近江合唱祭に出演

              13:30開演 八日市文化芸術会館

2023年 2月26日(日) 避難訓練コンサートに出演

              午後開演 八日市文化芸術会館

​2023年10月 1日(日) 混声合唱団サンデーエコー演奏会

              八日市文化芸術会館

※ホームページを移転しました。

 ホームページのアドレス(URL)が変わりました。お気に入りやブックマークの変更をお願いいたします。

◇◆◇ 団の紹介 ◇◆◇

概要

 

結成 1989年9月 20名が集まり、東近江市にて結成。

 

混声合唱団サンデーエコーは、1989年、指揮者の今岡貞義氏の呼びかけで滋賀県の
東近江市において誕生しました。

みんなに親しまれる歌を中心に、音楽を楽しむことを目的 として、毎週日曜日の夜、練習をしています。

東近江地域における貴重な混声合唱団として、歌うものと聴き手であるお客様とが共に一体となり、合唱の楽しさを普及させることをめざして活動しています。

指導・指揮

 コンサートマスタ  今岡愛子

 常任指揮者     荒木 光 

 客演指揮者     清原浩斗

 

演奏活動

自主演奏会は2年に1度 東近江市で開催しています。

滋賀県合唱連盟主催の合唱祭に毎年参加しています。

東近江合唱連盟主催の合唱祭に毎年参加しています。

練習

練習日

 毎週日曜 18:45~21:15 但し、演奏会前には18:00開始の場合があります。

練習会場

    東近江市/八日市コミュニティーセンター中野コミュニティセンターの他

  市内各所コミセン

団費:月2,000円

その他費用 :演奏会費、衣装代、楽譜代実費 など

 

サンデーエコーかくれんぼ

サンデーエコー有志によるボランティアグループ

歌ったり、手遊びしたり時にはハンドベルも…

童謡唱歌から青春歌謡などなど地域のコミュニティーセンターのイベントやふれあいサロン、老人会などに楽しさを出前しているグループです。

メンバーはサンデーエコーの団員と元団員で構成しています。

練習は月2回、13時30分から2時間。

練習場所は中野コミュニティセンター・八日市コミュニティセンターです。

サンデーエコーのあゆみ.jpg
bottom of page